is , am, are をbe動詞と言います。
日本語にすると「〜です。」 「〜いる(ある)。」の2つの意味があり、主語動作・作用・性質などを表します。
使い方としては主語の直後に置きます。
主語 + be動詞 + ・・・.
例文
I am a student. 私は生徒です。
You are my friend. あなたは私の友達です。
be動詞の使い分け is am areの使い方
主語によってis, am, areを使い分ける必要があります。
例文
I am from Tokyo. わたしは東京出身です。
We are from Tokyo. 私たちは東京出身です。
He is from Kyoto. 彼は京都出身です。
am を使うのは主語がIの時だけです。
are を使うのは主語がYouのときと、 複数のときです。
isを使うのは主語がI, You以外の単数のとき。
まとめるとこのような感じになります。
「〜です。」の意味のbe動詞
主語が何であるのか、どんな状態なのかを説明する時に使います。
なのでbe動詞は「〜です」「〜である」と訳す場合が多いです。
1. 主語 + be動詞 + 名詞
be動詞の後に名詞をおき、主語が何であるのかを説明する時に使います。
例:
This is my pen. これは私のペンです。
2. 主語+be動詞+形容詞
be動詞の後に形容詞をおき、主語がどんな状態かを説明する時に使います。
例:
I am happy. わたしは幸せです。
You are kind. あなたは親切です。
「〜いる。」「〜ある。」の意味のbe動詞
Be同士はまた存在を表現する時にも使えます。
主語 + be動詞 + 場所
「〜(主語)が・・・(場所)にいる。」「〜(主語)が・・・(場所)にある。」
例
I am in Tokyo. わたしは東京にいます。
ちなみに、場所を表す言葉の前には以下の前置詞が置かれます。
前置詞
in〜 〜に、〜の中に
under〜 〜の下に
on〜 〜の上に(接して)
by〜 〜のそばに
near〜 〜のちかくに
be動詞の疑問文
be動詞の文を疑問文にするには be動詞一番前に持っていきます。そして、最後に”?”マークを置きます。
be動詞 + 主語 + ・・・ ?
Are you a Japanese?
こんな感じで質問されたら、以下のように回答します。
Yes, + 主語の代名詞 + be動詞
No, + 主語の代名詞 + be動詞 + not
例
Yes, I am.
No, I am not.
be動詞の否定文
Be動詞の否定文を作るときは be動詞の直ぐ後ろにnotをいれればOKです。
ちなみに、実際の英語では短縮表現が使われます。例えばI am not Japanese.とは言わず。
I’m not Japanese.といいます。
be動詞を含む短縮表現
「be動詞 + not」はよく短縮して使われます。なので、積極的に使っていきましょう。
is not → isn’t
are not → aren’t
また、「主語+be動詞」の短縮もよく使われます。
I am → I’m
you are → you’re
he is → he’s
she is → she’s
it is → it’s
we are → we’re
they are → they’re
that is → that’s
例
I’m not Japanese.
That’s it.
まとめ
それではまとめです。
- is , am, are をbe動詞と言います
- 主語が何であるのか、どんな状態なのかを説明する時に使います。
- be動詞の後に形容詞をおき、主語がどんな状態かを説明する時に使います。
- Be同士はまた存在を表現する時にも使えます。
- be動詞の文を疑問文にするには be動詞一番前に持っていきます。そして、最後に”?”マークを置きます。
- Be動詞の否定文を作るときは be動詞の直ぐ後ろにnotをいれればOKです。
以上で終わりです。
次は一般動詞について話したいと思います。